上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
ミステリーとかサスペンスかと思ったら…オカルトだったよ………多重人格者を科学的に解明しようとする話かと思ったら!
意味不明で、オカルトらしくわけのわからないまま、やたら人が死んでいく話。
不信心者の魂を隔離する器(
シェルター)とか、なにそれ???
すごくモヤっとするというか、納得いかない感じの映画でした。
一人で色んな人間の魂を抱え込む男性の演技は素晴らしいです。
スポンサーサイト
…マライヤ・キャリー、地味だなぁ。
※主演ではない
ハーレムで生まれ育った
プレシャス。
極度の肥満で、16歳でまだ読み書きもできない学力で、二人目の子供を妊娠中。
お腹の子の父親は、実の父。
実父による性的虐待、実母による肉体的・精神的な虐待と長年の蔑みに耐えながら学校に通っていたが、二人目の子供を妊娠したことで退学処分。代わりにフリースクールを紹介される…
ハーレムで生きる少女の話。
虐待シーンになると、本人が妄想に逃げこむので、突然きらびやかな世界になる。
生きていくために、現実逃避をする。繰り返し虐待され、何度も妄想に逃げこむ。
そうやって生きてきた少女が、フリースクールでの出会いで少しずつ強く前向きになる話。
…虐待されながらも健気に生きる
プレシャスが、同情心を煽るような美少女ではない辺りが生々しい話だと思います。